
よくあるご質問
よくあるご質問をまとめてみました
セミナーについて
体験セミナーはありますか?
すぐ本コースに参加するのが不安という方に、本コースで行うような手技と徒手医学について、1DAYセミナーとしてプレセミナーを用意しています。
追加でセミナーの申込はできますか?
セミナーの準備の都合上、当日の申し込みは受け付けておりません。
(お申し込みいただいた方には、当協会より、受付完了メールを送信します。)
団体で申込みたいのですが、可能ですか?
可能です。詳細につきましては、お申し込み時にお伝えいたします。
どんな服装で参加したら良いですか?
動きやすい服装でお越しください。
何か持参するものはありますか?
コースの受講生は、必ず受講するテキストをダウンロードして持参してください。
筆記用具・ノートは各自で持参してください。
申込み・キャンセル・お支払い方法などについて
本コースに参加したいのですが、どうすればいいですか?
当協会のコンセプトや理念などを理解していただくためにも、基礎セミナー、疾患別セミナー、プレセミナーのいずれかを受講していただくことをお勧めします。しかしながら、時間的に難しい場合は本コースから受講していただいても構いません。
キャンセルしたい場合はどうすればいいですか?
お問い合わせメールかLINEにてご連絡ください。
柔道整復師でも受講可能ですか?
理学療法士・作業療法士、柔道整復師・鍼灸師などのセラピストは可能です。整体師やカイロプラクティックの先生方においては、臨床経験5年以上なら可能としています。当協会のセミナーはほとんどが実技です。解剖や運動学なども実技を通じて説明をしますが、ある程度の知識は必要です。予習などしておくと、当日スムーズに頭に入って実技に集中できると思います。
受講料金はいつ支払うのでしょうか?
ベーシックコースの受講の場合
⇨基本は銀行振込です。
基礎セミナー、疾患別セミナーの受講の場合
⇨現金支払い
※クレジットカードは不可です。
ただし、PayPayでクレジット支払いされている方は可能
途中でセミナーを退会することはできますか?
退会することは可能です。受講料の返金はできません。ご了承ください。
施設について
セミナーはどこで行われているのでしょうか?
セミナー会場につきましては、その都度HPに掲載します。そちらをご確認ください。
車で行こうと思いますが、施設に駐車場はありますか?
セミナー会場によって異なるため、ご確認お願いします。
・イーグレひめじでの開催は有料駐車場はあります。
・クラウンヒルズでの開催は無料駐車場があります。
セミナーについてに移動します。
アクセスについてに移動します。
セミナー別の情報確認や申込みをすることができます