• 理学療法士・作業療法士必見のリハビリ講座・徒手療法セミナー講座

  • 2019年7月3日

距腿関節のモビライゼーションを大公開!! 詰まるような背屈治せます!!

理学療法士 足部

距腿関節のモビライゼーションを大公開!! 詰まるような背屈治せます!!

距腿関節のモビライゼーションを大公開!! 詰まるような背屈治せます!! 640 361 日本徒手医学リハビリテーション協会-姫路発、疼痛治療を学びたい理学療法士必見

おはようございます。JMR協会の堀です。
いつもご覧頂き、本当にありがとうございます。


足関節シリーズ

距腿関節のモビライゼーションを大公開!! 詰まるような背屈治せます!!

距腿関節の滑りが悪くて足関節背屈の可動域制限になっている方はいませんか?
今回、距腿関節のモビライゼーションの治療法を解説しています!!
新人理学療法士さんはご覧ください!!

 

どうでしたか?
足関節が硬くなってしまっている高齢者多いですよね。それは腓骨が下がってより背屈制限を及ぼしている事があります。そのため、足関節が非常に太くなっている事が多くみられるでしょう。
可動域制限といっても、複数の関節が関与しています。そのすべてにアプローチすべきですよね。


【募集】ベーシックコース第4期生を募集しています。

1DAY×6回 ⇒ 79800円

このブログを見て頂いている方限定で

先着1名様限定で49800円
又、ペア割として2人で70000円(一人35000円の設定です)
(*申込時、氏名の横に特割49800円orペア割と記載してください。でないと定価の申し込みとさせていただきます)

協会に興味がある方は
是非、こちらをクリックして
お問い合わせ下さい!
お待ちしてま~~す笑

JMR協会の詳細はコチラ参照してください。


☆YouTubeチャンネル登録もお願いします
⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓
日本徒手医学リハビリテーション協会をクリックしてチャンネル登録をお願いします。
よかったら「いいね」もよろしくお願いしますねwww。

〇フォロー・いいねよろしくお願いします。
・Facebook:@JMR2525
コチラをクリックしてFacebookへ移行できます。

・ツイッター:@jmr2017riha
コチラをクリックしてTwitterに移行できます。

・インスタグラム:jmrjmr2525
コチラをクリックしてインスタグラムへ移行できます。

スポンサーリンク<br>