おはようございます。JMR協会の堀です。
いつもご覧頂き、本当にありがとうございます。
シリーズ:新人向けシリーズ
【新人セラピストへ4分見て!!】圧迫骨折手術のBKPとは!?
【概要】
今日は脊椎圧迫骨折に対する手術療法の1つである(バルーン カイフォプラスティBKP)
術後の工夫についての文献がありましたので、お話ししたいと思います。
これはPTジャーナル2022年12月号に掲載されています。
【BKPとは!?】
脊椎圧迫骨折をされた方は一般的にはコルセットを装着しての保存療法をされる方が多いと思いますが、保険診療が可能になった2011年以降、(バルーン カイフォプラスティBKP)
をされる方が増えています。BKPとは潰れた椎体の間にバルーンを拡張することで、椎体を整復し、その空洞になった空間に骨セメントを注入することで、骨折によって損なわれた椎体高の修復を図ります。利点は術後早期に疼痛の軽減が得られ、入院期間が短いといったことが挙げられ、BKPの術後成績は高い有効性が報告されています。
しかし、その一方で腰痛の再燃や脊椎アライメントの不良を呈する可能性があるとも報告されています。BKP術後の合併症として、術後感染・骨セメントの椎体外漏洩・肺塞栓などが挙げられるのですが、最も頻度が高いのは隣接する椎体の続発性骨折と言われています。これは潰れた椎体の硬性が増加して、隣接する椎体との力学的強度の差によって骨折が誘発されることや、髄核内圧の上昇が要因だと考えられています。
【運藤療法は!?】
脊椎圧迫骨折に対する理学療法は、転倒や再骨折予防として下肢筋力強化、後彎変形の改善として脊柱を強化するエクササイズが推奨されています。また、骨折椎体の圧潰進行予防のため、体幹前屈を禁忌姿勢・動作に指導することが多いです。
BKP術後の目標は日常生活における脊椎へのストレスを軽減させるため、立つ・座る・起き上がる・立ちしゃがみ・歩行など重力下での姿勢・移動動作におけるアライメントの改善・維持だと考えられ、従来の理学療法をベースに、良好な姿勢のアライメントを得るため、
頭頚部、胸郭、肩甲帯の良肢位の保持、脊柱起立筋、広背筋を中心に抗重力筋群である腹直筋・腸腰筋・大腿四頭筋・大殿筋・下腿三頭筋強化のエクササイズが必要になります。
そして、文献の中ではエクササイズを指導するにあたり、
モーターコントロール(運動制御)向上を目的に、(呼吸)、(腰椎・骨盤の安定化)、(脊椎の長軸方向の伸張)、(股関節分離)を促すことが重要で、
インナーユニットである腹横筋・多裂筋・横隔膜・骨盤底筋は呼吸や動作時の腰椎・骨盤の安定化に関与し。また、脊柱の長軸方向への伸張や脊柱中間位保持での股関節運動を促すことによって脊柱の代償動作をコントロールします。
表在筋と深部筋が共同して課題を遂行することで、動作中の骨・関節の最適なアライメントを作り、脊椎への剪断力や圧縮力などのストレスの抑制が図れると書かれています。
【まとめ】
圧迫骨折受傷後の方は安静や活動を控える方も多いと思いますが、日常生活での活動性を高める運動療法が必要だと思います。そして、BKP術後の理学療法はいかに脊柱へのストレスを抑制するのかが重要だと書かれています。文献の中では動画でエクササイズの例が紹介されていますので、気になる方は読んでみて下さい。
今日の動画は以上です。今回もご覧いただきましてありがとうございます。
【募集】理学療法士・作業療法士さんへ
ベーシックコース受講生を募集
1DAY×6回 ⇒ 79800円(消費税抜き)
このブログを見て頂いている方限定で
先着2名様限定で消費税7980円分を『無し』にいたします。
(*申込時、氏名の横にブログ割と記入してください。未記入や後からの訂正は無効と致します。
協会に興味がある方は
是非、こちらをクリックして
お問い合わせ下さい!
お待ちしてま~~す笑
JMR協会の詳細はコチラ参照してください。
YouTubeやその他のSNSなどの登録をお願いします
☆YouTubeチャンネル登録は下記をクリックしてください
⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓
日本徒手医学リハビリテーション協会をクリックしてチャンネル登録をお願いします。
よかったら「いいね」もよろしくお願いしますねwww。
〇フォロー・いいねよろしくお願いします。
・Facebook:@JMR2525
コチラをクリックしてFacebookへ移行できます。
・ツイッター:@jmr2017riha
コチラをクリックしてTwitterに移行できます。
・インスタグラム:jmrjmr2525
コチラをクリックしてインスタグラムへ移行できます。
当協会の質問に関して
☆動画へのコメントは、コメント欄に書き込みをお願いします。
出来る限りすぐに返信させて頂きます!(^^)
沢山の質問ありがとうございます。大変うれしく思っております。
基本的には、おなたの悩みはあなただけの悩みではなく、
その悩みをYouTubeを介して、同じような事で悩み多くの人達に共有したいと思っております。
この点のご理解をご了承ください。
(注意)
1.個人へのメールは必ずしもあるとは思わないで下さい。
2.礼に始まり礼で終わるように、大人の対応をお願いします。
3.個人情報の取り扱いにおいて、個人名とアイコンは黒けし、
それ以外は共有するものと思っておいて下さい。
4.当協会は、個人の志から始まった協会であり、決して慈善事業ではありません。
LINE@の登録はこちら(無料)
https://line.me/R/ti/p/%40vxe4730g
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
動画では言えない濃い情報を配信中!
お得な情報がもらえますよ♪
LINE@IDはこちら★(無料)
@jmr2525(@を忘れずに)