おはようございます。
JMR協会の堀です。
起業を考えている方へ
今回は、HPについてお話したいと思います。
集客の仕方として
オフラインで行うか?
オンラインで行うか?で決めたりします。
HPは、オンラインでの集客の仕方です。
簡単にいうと24時間休みなしで活躍してくれる
営業マンです。
私自身の治療院のHPを作成しています。
40万近くかかりました!!
原稿も自分で、何もアドアイスなしです。
「先生の個性を生かしたいので先生に原稿を書いてもらっています」と、
契約したらおしまいであり。
誤字脱字が多いし、仕事も遅いし。
今となれば、もっと安くHPを作成できますし。
その金額だと、原稿やアドバイスなどの提案などもしてくれる所があります。
知らないため、ついつい契約してしまいました( ノД`)シクシク…
HPのトップページもオファーの仕方などあり、
簡単にいうと書き方ですね。
またSEO対策なども。
数多くHPを見れば、見やすいHPが分かってくると思います。
まずは見る事です。
良いと思うHPに連絡し、どこで作成したか?
聞くのが一番です!!
起業しようと思う先生は、
経営など色々考えないといけない事が多いと思います。
お金に余裕があるなら、
自分でするより専門家に任せる方が良いと思います。
まとめると、
①金額(月々かかる費用も含む)
②ワードプレスを利用しているのか?
③実績⇒どんなHPを作成したか?自社のプレートに当てはめているのか?
④原稿など自分でするのか?
⑤ページ増やすのはいくらかかるのか?⇒自分で行う事ができるのか聞くべきです。
⑥更新は自分で行うのか?してくれるのか?バックアップ機能はあるか?など
他にもありますが、まずそのくらい聞くといいでしょう。