おはようございます。
JMR協会の堀です。
いつもご覧頂き
本当にありがとうございます。
本日は、クリスマスイブですね。
皆談どのようにお過ごしですか?
良いクリスマスイブを過ごして下さいね笑
本日は、『リハビリあるあるシリーズ』を
お伝えしたいと思ってます。
臨床でよく、後輩にお伝えしてきた事、
間違い安いポイントなど
少しでも臨床でのヒントになればと
思っております。
股関節内外転運動を正しく行えてますか?
股関節の内外転運動って、
プラットホーム上でよく行っていますよね。
もう当たり前のように行ってますよね笑
その運動って、ちゃんと行えていますか?
あなたが行っているアプローチ
一つ一つ考えて行えていますか?
考えている方は、この動画を見る必要はありません。
見ても当たり前の事を言ってますので。
適当にしているのなら・・・
必ず見てください。
で、この事だけでなく
一つ一つ自分が行っている事の意味を
ちゃんと見つけてください。
あなたが触れているのは、
患者さんにとって不利益を及ぼしている事が
多々あります。
次回も、
『リハビリあるあるシリーズ』を
お伝えしようと思っています。
協会に興味がある方は
是非、こちらをクリックして
お問い合わせ下さい!
お待ちしてま~~す笑
JMR協会の詳細はコチラ参照してください。