• 理学療法士・作業療法士必見のリハビリ講座・徒手療法セミナー講座

  • 2018年12月21日

【座位シリーズ】座位の姿勢改善のためのセルフエクササイズ③

セルフエクササイズ

【座位シリーズ】座位の姿勢改善のためのセルフエクササイズ③

【座位シリーズ】座位の姿勢改善のためのセルフエクササイズ③ 1024 576 日本徒手医学リハビリテーション協会-姫路発、疼痛治療を学びたい理学療法士必見

おはようございます。
JMR協会の堀です。
いつもご覧頂き
本当にありがとうございます。

今回は、『座位シリーズ』の
姿勢改善のためのセルフエクササイズ③として
骨盤底筋群についてお伝えしようと思います。

座位機能を高めるためには、
腹腔内圧を高める・また維持できるように
しないといけません。

そのため、
関わる必要な筋肉をトレーニングして
機能的に高める必要があります。

骨盤底筋群のセルフエクササイズ

この運動においては、年配の女性の方、
特に肥満体質の方に
是非指導してください。

決めつけではないですが、
下っ腹がでている、肥満体質の方は
骨盤底筋群が伸びてしまっている方が多いのかな~と思います。

笑ったり、くしゃみで尿漏れをしてしまう方は
必ず行うと良いでしょう。

腰痛や頸部痛、膝痛などの
退行性の疾患になる可能性が高いと思います。

では、
解剖学的な走行など
イメージできたら
動画をご覧ください。
出来てない方は、参考書を開いて
見てくださいね。

はい。
最後まで動画をご覧頂いて
本当にありがとうございます。

次回は、『座位シリーズ』の
多裂筋のセルフエクササイズについて
お伝えしたいと思います。

ここで、
ベーシックコースの募集をしたいと思います。
先着一名様限定で、

79800円 ⇒ 40000円

又、
ペアキャンペーンで
二人で70000円(一人35000円)
で一組様限定で募集をかけたいと思います。
名前記載欄に、「キャンペーン希望3500」と
記載してください。後からの申し出はお受けできません。
興味ある方は、コチラ

協会に興味がある方は
是非、こちらをクリックして
お問い合わせ下さい!
お待ちしてま~~す笑

スポンサーリンク<br>