• 理学療法士・作業療法士必見のリハビリ講座・徒手療法セミナー講座

  • 2018年11月12日

【短縮テスト】腓腹筋

腓腹筋

【短縮テスト】腓腹筋

【短縮テスト】腓腹筋 1024 576 日本徒手医学リハビリテーション協会-姫路発、疼痛治療を学びたい理学療法士必見

おはようございます。
JMR協会の堀です。
いつもブログをご覧いただき
本当にありがとうございます。

今回は、『短縮テストシリーズ』の
『腓腹筋』のやり方をお伝えします。

で、
皆さん

セミナー後

復習したり
アウトプットなど
しっかりして
自分のものにしてますか?

してくださいね。

でないと
『セミナーオタク』
になってしまいます。

ただの
自己満ですね。

そんなセラピスト、沢山います。

当協会でも、
前に教えた事があるんじゃないかな・・・
と、思う事もあります笑

本人の自覚の問題であり、
同僚が周りがいってるから
セミナーに参加しているセラピストがいます。

講師側からみると、すぐに感じますね。
熱意が全然違います。またはオーラが、
いわゆる覇気ですね笑

当協会のセミナーに来ないでほしいですね。
たまーにいますから。

ちゃんと学びにきているセラピストの
邪魔になったりしますので。

腓腹筋の短縮テストのやり方

まず腓腹筋の起始停止を確認しましょう。
イメージできていますか?

ないなら教科書を開いてくださいね。

できたら
ご覧ください。

はい。
動画を最後までご覧いただき
ありがとうございました。

まず、
同僚の身体をかりて
練習してください。

次回は、『短縮テストシリーズ』の
『ヒラメ筋』のやり方をお伝えします。

ここで、
ベーシックコースの募集をしたいと思います。
先着一名様限定で、

79800円 ⇒ 40000円

又、
ペアキャンペーンで
二人で70000円(一人35000円)
で一組様限定で募集をかけたいと思います。
名前記載欄に、「キャンペーン希望3500」と
記載してください。後からの申し出はお受けできません。
興味ある方は、コチラ

協会に興味がある方は
是非、こちらをクリックして
お問い合わせ下さい!
お待ちしてま~~す笑