• 理学療法士・作業療法士必見のリハビリ講座・徒手療法セミナー講座

  • 2018年10月19日

【短縮テスト】長内転筋について

長内転筋

【短縮テスト】長内転筋について

【短縮テスト】長内転筋について 1024 576 日本徒手医学リハビリテーション協会-姫路発、疼痛治療を学びたい理学療法士必見

おはようございます。
JMR協会の堀です。
いつもブログをご覧頂き
本当にありがとうございます。

今回も
短縮テストについて
お話ししていこうと思います。

YouTubeで動画配信していますので

できたら

いや必ずチャンネル登録をお願いします。

まだ慣れないので・・・

ぎこちないですが・・

ハイ!!
今回は、長内転筋の短縮テストです。

興味ある方は
是非、ご覧ください。

長内転筋の短縮テストのやり方

大腿骨頸部骨折などの
手術後の症例に
硬くなりやすいですよね。

明日にも、
臨床で使用してくださいね。

やらないと上手くなりません!!

同僚、先輩、後輩

プラットホームで寝ている人でも
良いので、
体を貸してもらい
練習してください。

プラットホームで
寝ているのは
前の職場でした笑

皆さんとこは、
昼休みに
プラットホームとかで
寝ているセラピストは
いないですね。

僕の動画だけでなく、
勉強会にいったら
すぐにアウトプットし
自分のものにしましょう。

と何度も言っているのに
当協会にきている方も
毎回同じ事を聞いているような感じが・・( ノД`)シクシク…

次回は、『短縮テストシリーズ』の
『恥骨筋』のやり方をお伝えします。

協会に興味がある方は
是非、こちらをクリックして
お問い合わせ下さい!
お待ちしてま~~す笑