• 理学療法士・作業療法士必見のリハビリ講座・徒手療法セミナー講座

  • 2018年9月26日

【徒手医学を学びたい理学療法士へ】並進運動って知ってますか?

【徒手医学を学びたい理学療法士へ】並進運動って知ってますか?

【徒手医学を学びたい理学療法士へ】並進運動って知ってますか? 150 150 日本徒手医学リハビリテーション協会-姫路発、疼痛治療を学びたい理学療法士必見

おはようございます。
JMR協会の堀です。
いつもご覧頂きありがとうございます。

理学療法士の先生、作業療法士の先生、
また柔道整復師の先生、鍼灸師の先生、

資格はないけど、セラピストをしている
またヨガのインストラクターをしている

日頃の悩みや、疑問に思う事など
あれば教えて頂きたいです。

コチラをクリックして
問い合わせください。

なぜ教えてほしいか?
それは、そういった悩みを聞いて
どういった情報を提供すれば興味がわくのか?
ただそれだけです。

では、本題に戻り

今回はーー
「並進運動」についてです。

並進運動について

この運動は実際の動きではありえない動きです。

自分自身の頭の中で、
問題点を探すために行うツールだけの事です。

理解はしといた方がいいかもしれませんね。

学生に説明しないといけない事が
あるかもしれません。

並進運動にて
end feel
joint playをみていく感じかな。

とりあえず、
ご覧くださーい。

はい。
醜い人が言うているのが分かりましたか?

ほんま分かりづらい説明ですね。

まー繰り返し、
こういう事をしてたら、
人に説明するのが上手くなるかなー笑

協会に興味がある方は
是非、こちらをクリックして
お問い合わせ下さい!
お待ちしてま~~す笑