おはようございます。
JMR協会の堀です。
いつもご覧頂き本当にありがとうございます。
この前、
理学療法士辞めた後輩と
食べに行った時、
後輩から、
『師匠、首ないですよ』と
言われました。
本当に自分の身体を管理しないとダメですね。
クライアントに示しがつかないですね( ノД`)シクシク…
最近つくづく思います。
落ちたものを拾う時
「あー拾いにくい」と思った瞬間です。
情けない( ノД`)シクシク…
こんなはずじゃないかった!!
デブの人は思うと思います。
〇〇の制やと思うのも特徴です。
他人の制にする。
デブあるあるです。
・腰痛を持っている人
・肩こりを持っている人
などなど
疾病をもっている人も
少なからずこのような他人の制にする
昔は運動部やった・・・などなど
とにかく、何故こんな話をするか?
客観視してほしかったからです。
ではでは本題です。
joint playについて
左右差、また個人差など
感じ取ってください。
それを蓄積していってください。
そうすると
年数↑と共にスキルも↑
すると思います。
協会に興味がある方は
是非、こちらをクリックして
お問い合わせ下さい!
お待ちしてま~~す笑