• 理学療法士・作業療法士必見のリハビリ講座・徒手療法セミナー講座

  • 2018年5月21日

選択と集中を間違えないように!

選択と集中を間違えないように!

選択と集中を間違えないように! 640 427 日本徒手医学リハビリテーション協会-姫路発、疼痛治療を学びたい理学療法士必見

おはようございます。
JMR協会の堀です。
理学療法士のマインド
最近は
マインドセットについて
お話していってますね。

多分、
理学療法士・作業療法士の先生は
マインドセット?って、
思う人が多いと思います。

普通に、
業務をこなすだけで、
そんな事を考えた事はありませんでした。

しかし、ビジネスに成功する!
起業したい!
組織の中でも上にいきたい!など
出世する方は、それなりの
共通した考え方をもっています。

逆に言えば、
成長しない人は成長しない考え方に
なっていると言われています。

例えば、
世の中には誘惑が多いですね。
街を歩けば自分の店に
来てくれと声をかけられますし、お客を呼び込むためにセールなども頻繁に行われております。それと同時に娯楽も溢れかえっており、ゲームやエンタメなど、様々なものがあなたの時間とお金を奪うべく狙ってきます。

無防備な状態だと、あなたの時間とお金はあっという間に奪い去られてしまい、何もできないまま老いてしまいます。金持ちになりたければ、これらの誘惑には負けないようにしなければなりません。

選択と集中を意識する

金持ちになりたければ、
まず目標を立てましょう。
前回もゴール設定が大切と言いましたね。
純金融資産1億円以上を目指すのであれば、
そのお金を稼ぐために何をするか?
を、考える必要があります。それが選択です。
そして目標が決まったら、
他の事には一切目もくれずに、
目標に向かって時間お金
注ぎ込んでいきます。それが集中です。

『選択と集中』ができる人は
金持ちになれる可能性が非常に高くなります。

ビジネスや投資をやり始めると、
他の業種の方が
儲かるのではないだろうかと
思う事もあります。

「隣の芝は青く見える」

本当に、そうです。

ビジネスを行う上で
山あり谷ありです。
少なからず、孤独になる事があるでしょう。

そういう時に、
心がそっちに向き、
「言い訳」体質になっていきます。

その立場になったら、
分かると思います笑

しかし
やると決めた以上は
ある一定の成果が出るまで続けましょう。

時には撤退も必要
もちろん時には
撤退も必要です。
ある一定の期間内に
成果が上がらなかった場合や、
赤字からどうしても黒字にならない場合は
これ以上損失を広げないためにも
撤退しましょう。

自分で「ルール」線を引く事が大切で、
それに達しなければ辞める事も大切です!!

協会に興味がある方は
是非、こちらをクリックして
お問い合わせ下さい!
お待ちしてま~~す笑