• 理学療法士・作業療法士必見のリハビリ講座・徒手療法セミナー講座

  • 2018年5月2日

JMR協会のセミナーは、「人任せ体質」のセラピストは不向きです!

JMR協会のセミナーは、「人任せ体質」のセラピストは不向きです!

JMR協会のセミナーは、「人任せ体質」のセラピストは不向きです! 640 480 日本徒手医学リハビリテーション協会-姫路発、疼痛治療を学びたい理学療法士必見

おはようございます。
JMR協会の堀です。
JMR協会のセミナー
当協会のコンセプトや概要などは
HPを読んでいただいたら良いのですが・・・、
本日は、少しJMR協会の趣旨について
お話したいと思います。

JMR協会は、
徒手医学を学ぶ協会です。
四肢、脊柱、内臓・頭蓋に対して
骨格系のテクニックと
軟部組織テクニックを用いて
問題因子に対して行う事で
『根本的な施術を行える』
となります。

その場だけの症状を改善するだけでなく
パフォーマンスの向上を目指します。

そのため、
実技がほとんどのセミナーになります。

よって、
座学などを
求めているのであれば、
教授などの講義を受講した方が
満足度が高いと思います。

実技が良い
『明日にでも使える手技を学びたい』
という方は、JMR協会のセミナーに参加してみてください。
後悔はしないと思います。
JMR協会のセミナー案内はこちら

当協会に興味ある方は、
一緒に協会を発信していくサポートを
してくれる方も募集中です。
熱意がある方、連絡待っています。
一緒に、協会を広め、疼痛治療に強いセラピストを育成し
それが結果的に、
より多くの困っている患者さんを助ける事に
繋がります。
そう思い、
そのモチベーションで仕事をしてます。

病院勤務、毎日同じ事をして
口を開けば、私生活か愚痴。
そんな人生が嫌な「あなた」
私は待っています。
私も同じ気持ちです笑

人は花咲かせましょう!!