• 理学療法士・作業療法士必見のリハビリ講座・徒手療法セミナー講座

  • 2018年4月30日

【姫路~神戸の新人セラピストへ】成長のスピードを上げるには?

【姫路~神戸の新人セラピストへ】成長のスピードを上げるには?

【姫路~神戸の新人セラピストへ】成長のスピードを上げるには? 640 427 日本徒手医学リハビリテーション協会-姫路発、疼痛治療を学びたい理学療法士必見

おはようございます。
JMR協会の堀です。

姫路~神戸近郊で働く
理学療法士・作業療法士の
新人セラピストの方へ

仕事になれましたか?

仕事から帰宅し
疲れてすぐに寝てしまう

って日々を過ごしているのはないでしょうか?
休日も疾患の勉強などで息抜きができていない
先生方もいるのでないでしょうか!

頑張って、その生活になれてくださいね。

今日、お伝えしたい事は!

『職場のトップの業務態度から目を離すな!』
理学療法士の新人

トップの先生とは限りませんが、
職場の先輩先生の
「考え方・思考」を
いち早く、盗む事です。

・どのような評価・アプローチをしているか?
・患者さんとの距離感
・職場態度や同僚との距離感
などなど

今の『あなた』には、
必要な事です。

言われた事だけする。
言われてないからしない。

私の後輩にも
そんなクズみたいな人はいましたけど・・笑

そんな考えでは、ダメですね。

何でダメなんですか?
いいじゃないですか?

っていう、人は論外ですね。

少なからず、
先に職場に入っている時点で
多かれ少なかれ『学ぶ』事はあります。

逆に「悪い例」として学ぶと良いと思います。
その時は、顔や態度には出さず
ちゃんと学ぶように常識的な態度を忘れずに!

結論
職場のセラピストの方の考えなどを盗み、
早く見切る事です!

協会に興味がある方は
是非、こちらをクリックして
お問い合わせ下さい!
お待ちしてま~~す笑