• 理学療法士・作業療法士必見のリハビリ講座・徒手療法セミナー講座

  • 2019年6月24日

理学療法士3年目までに何を勉強したらいいの?とお悩みの方限定動画

新人セラピスト

理学療法士3年目までに何を勉強したらいいの?とお悩みの方限定動画

理学療法士3年目までに何を勉強したらいいの?とお悩みの方限定動画 640 360 日本徒手医学リハビリテーション協会-姫路発、疼痛治療を学びたい理学療法士必見

おはようございます。JMR協会の堀です。
いつもご覧頂き、本当にありがとうございます。

学生のみなさん、
理学療法士・作業療法士は本当に良い仕事です。

普通に仕事して喜ばれる仕事って、本当に良いです。

ただ、色んなセラピストがいますので・・・
考え方を広く持つようにしてくださいね。

一つの事に特化するのも良いし、
幅広くこなせるセラピストもいいです。

必要な事は、患者さんを笑顔にするという気持ちと思います。

このブログを書いていると
以前働いていた職場の作業療法士の事を思い出しました。

全く仕事ができない・しない・きづかないの3拍子揃ったOTです。

その割には、プライドが高い!!

最悪ですね。

離れてより、最悪さが実感していますが・・・。

あれから3年・・・成長している事を願いますwwww


新人向けシリーズ

理学療法士3年目までに何を勉強したらいいの?とお悩みの方限定動画

今回、1年目から3年目までの理学療法士さんでどういった勉強法や勉強会へ参加したら良いかをサンプル数2ながら私どもが思うことを対談形式で撮ってみました!!
私どもの失敗談や後悔も交えておりますので参考にしてください。
今、何をしたらいいか迷っている…という方はぜひ何かの参考になれば幸いです。

 

動画をご覧になりどうでしたか?
言いたい事は、セミナーオタクにならないように!!
ただそれだけですね。
インプットだけでなく、アウトプットする事も忘れずに。


【募集】ベーシックコース第4期生を募集しています。

1DAY×6回 ⇒ 79800円

このブログを見て頂いている方限定で

先着1名様限定で49800円
又、ペア割として2人で70000円(一人35000円の設定です)
(*申込時、氏名の横に特割49800円orペア割と記載してください。でないと定価の申し込みとさせていただきます)

協会に興味がある方は
是非、こちらをクリックして
お問い合わせ下さい!
お待ちしてま~~す笑

JMR協会の詳細はコチラ参照してください。


☆YouTubeチャンネル登録もお願いします
⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓
日本徒手医学リハビリテーション協会をクリックしてチャンネル登録をお願いします。
よかったら「いいね」もよろしくお願いしますねwww。

〇フォロー・いいねよろしくお願いします。
・Facebook:@JMR2525
コチラをクリックしてFacebookへ移行できます。

・ツイッター:@jmr2017riha
コチラをクリックしてTwitterに移行できます。

・インスタグラム:jmrjmr2525
コチラをクリックしてインスタグラムへ移行できます。

スポンサーリンク<br>