おはようございます。
JMR協会の堀です。
いつもご覧頂き
本当にありがとうございます。
今回は、
『良い座位をとるための6ポイント その4』
をお伝えします。
ところで、
皆さん
クリスマスはどのように過ごしますか?
僕は、協会の子と勉強会です。
後輩には悪いですけどね笑
合う時間がなく、仕方ないですね。
④左右差のない筋力と体幹を支える高い筋持久力
安定した座位をとるためには、
両側の体幹・下肢などに著明な左右差はなく、
また頭部・体幹・骨盤・下肢が
適切な位置にある必要があります。
安定した座位を
保つためには均衡の取れた筋活動と、
筋持久力が必要ですね。
腹横筋・大腰筋などのインナーマッスルと
腹直筋・脊柱起立筋などの
アウターマッスルの強化が座位保持のカギとなります。
次回は、
『良い座位をとるための6ポイント その5』
をお伝えします。
興味ある方は、
是非ご覧ください。
また、ベーシックコースに興味ある方は
いましたら、こちらへお問い合わせください。
先着1名様限定で、
79800円 ⇒ 40000円とします。
名前記載欄に、「キャンペーン希望4000」と
記載してください。後からの申し出はお受けできません。
協会に興味がある方は
是非、こちらをクリックして
お問い合わせ下さい!
お待ちしてま~~す笑笑
スポンサーリンク<br>