おはようございます。JMR協会の堀です。
いつもご覧頂き、本当にありがとうございます。
シリーズ:膝関節シリーズ
【新人PTへ】シンスプリントについて簡単に解説します!!
概要
先月、マラソン大会のトレーナーの役割としてボランティアに携わる機会がありまして、その時、対応した「シンスプリントが痛くて走れない」という訴えをされた男性がいました。今日はシンスプリントについて少しお話しをしていきたいと思います。
体験談
私が担当していた場所はゴールまであと数キロというポイントで、
心肺停止などの一次救命措置が必要なランナーの早期発見・救命活動、脱水症や低体温症といった中等症のランナーを救護所に待機している医師に連絡するといった内容だったんですけど、筋肉痛や筋痙攣といった症状で途中で倒れ込んでしまうランナーも見られまして、そのランナーの応急処置を行うというのが主な活動になりました。ここでの応急処置はコース上でストレッチを施したり、ストレッチを指導したり、筋マッサージを行うといったケースが多かったです。
ある男性のランナーでしたが、「シンスプリントが痛くて走れない」という方が倒れ込んでいました。
ふくらはぎに軽度の痙攣をおこしていましたので、長座位になった状態で腓腹筋・ヒラメ筋を目的としたストレッチを行いましたが、さらに痛みの訴えがありました。
シンスプリントは脛骨内側に痛みが出るので、RICE処置のCompressionの圧迫を徒手的に行ってみましたが効果はありませんでした。患部を安静にして少し休んでもらい、数100m先の救護所まで何とか歩いてもらい、できれば患部をアイシングすること、テーピングを施してもらうと良いということを伝え先に進んで頂きました。本来であればコース上で行ってあげることが出来たらよかったのですが、救護所でなければアイシングなどの処置はできませんので、何とか自力で歩いて頂きました。
トレーナーとしての対応は初めての経験でしたので、正直なところ、あのランナーに対して適切な対応がとれていえたのか自信がありませんでした。なので改めてシンスプリントについて調べてみました。
シンスプリントとは!?
シンスプリントはオーバーユース障害の1つで、繰り返しの運動によって症状が出現します。ランニングなどの反復性の足関節底背屈によって、脛骨に付着する後脛骨筋、ヒラメ筋、長母趾屈筋、長趾屈筋、前脛骨筋などの筋が過度の運動によって柔軟性が低下し、脛骨を覆う骨膜を引っ張ることで、微細な傷ができて炎症が起こる「骨膜炎」が原因で痛みが出現すると言われています。別名「脛骨過労性骨膜炎」とも呼ばれています。
症状は脛骨の内側あるいは後内側に沿った痛みが多く、すねの内側の痛みは前脛骨筋、
すねの外側の痛みは後脛骨筋・ヒラメ筋・長母趾屈筋、長趾屈筋に原因があると考えられます。
対処法は、基本的には休養して患部を休ませることが第一になります。
その他としては、脛骨周りの筋が硬くなるとシンスプリントを発症しやすくなるので、柔軟性を保つためのストレッチやマッサージ、運動後のアイシング、状態がよければ筋力トレーニングなども行っていきます。
今回のケースは急性炎症を発症していましたので、RICE処置での対応でよかったのかなと思っています。あと数キロでゴールという場所でしたので、少し休んでもらって、患部をアイシングする。下腿にテーピングを施す。足部のアーチが潰れると足底の衝撃を吸収する前脛骨筋にも影響があると思うのでアーチサポートのテーピングも行ったら良かったのかなと思っています。
私もマラソン大会にエントリーしています。Oberテスト陽性で腸脛靭帯も固くランナー膝になりやすいです。シンスプリントになりやすい体でもあるので、走り込みだけではなくストレッチもしっかりと行っていきたいと思います。
今日の動画は以上です。ご覧いただきましてありがとうございます。
【募集】理学療法士・作業療法士さんへ
ベーシックコース受講生を募集
1DAY×6回 ⇒ 79800円(消費税抜き)
このブログを見て頂いている方限定で
先着2名様限定で消費税7980円分を『無し』にいたします。
(*申込時、氏名の横にブログ割と記入してください。未記入や後からの訂正は無効と致します。
協会に興味がある方は
是非、こちらをクリックして
お問い合わせ下さい!
お待ちしてま~~す笑
JMR協会の詳細はコチラ参照してください。
YouTubeやその他のSNSなどの登録をお願いします
☆YouTubeチャンネル登録は下記をクリックしてください
⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓
日本徒手医学リハビリテーション協会をクリックしてチャンネル登録をお願いします。
よかったら「いいね」もよろしくお願いしますねwww。
〇フォロー・いいねよろしくお願いします。
・Facebook:@JMR2525
コチラをクリックしてFacebookへ移行できます。
・ツイッター:@jmr2017riha
コチラをクリックしてTwitterに移行できます。
・インスタグラム:jmrjmr2525
コチラをクリックしてインスタグラムへ移行できます。
当協会の質問に関して
☆動画へのコメントは、コメント欄に書き込みをお願いします。
出来る限りすぐに返信させて頂きます!(^^)
沢山の質問ありがとうございます。大変うれしく思っております。
基本的には、おなたの悩みはあなただけの悩みではなく、
その悩みをYouTubeを介して、同じような事で悩み多くの人達に共有したいと思っております。
この点のご理解をご了承ください。
(注意)
1.個人へのメールは必ずしもあるとは思わないで下さい。
2.礼に始まり礼で終わるように、大人の対応をお願いします。
3.個人情報の取り扱いにおいて、個人名とアイコンは黒けし、
それ以外は共有するものと思っておいて下さい。
4.当協会は、個人の志から始まった協会であり、決して慈善事業ではありません。
LINE@の登録はこちら(無料)
https://line.me/R/ti/p/%40vxe4730g
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
動画では言えない濃い情報を配信中!
お得な情報がもらえますよ♪
LINE@IDはこちら★(無料)
@jmr2525(@を忘れずに)