おはようございます。
JMR協会の代表の堀です。
今回もお金について
お話していきたいと
思います。
前回、療法士の給料⇓の話をしました。
診療報酬⇓で療法士の給料も⇓となると・・。
だからこそ、愚痴を言っているぐらいなら、
現状を理解し、『少しでもできる行動を』と。
今回は、私自身が
診療報酬の世界から
飛び出した理由について
お話したいと思います。
診療報酬の中では、限界があると感じたからです。
それは、行える事・できる事といった事です。
しっかりと患者さんと
向き合いたいと思い
痛みでお悩みの方を
少しでも対応したいと
思ったからです。
その上で、
自分の価値・給料を
上げたいと思ったのです。
ダメでしょうか?
お金を稼ぎたいと
思う気持ちは悪でしょうか?
「そこまでお金がいる?」
と言われる方もいます。
その人にいいますが、
では、給料が少なくても
文句言っていませんか?
・月給が10万で尊敬される人
・月給が100万で尊敬はされていない人
どっちになりたいですか?
もし、あなた自身、
大切な人に、
何か買い物をした時、
値札みないで購入できてますか?
私自身、
大切な人に
値札を気にせず
プレゼントを渡したいと
思っています!!
これをご覧になられた方、
是非、一回、
お金に関して、
給料に関して、
一度、考えてみてはどうでしょうか?
考え方が、より深くなるのではないでしょうか?
考え方が変われば、行動が変わる!
行動が変われば、結果が変わる!