おはようございます。
JMR協会の堀です。
いつもご覧頂いて
ありがとうございます。
今回は、『短縮テストシリーズ』の
『肩甲下筋』のやり方をお伝えします。
肩甲下筋って、
どのようにアプローチします?
五十肩、頸部痛、肩凝りなど
関係してくると思いますが・・・
ちゃんと触れれますか?
緩ます事ができますか?
肩甲骨の下角から触れると良いと思いますよ。
一度試しに、そこから緩ませてください。
挙上や頸部の動きなど変化がだせるかもしれませんね。
肩甲下筋の短縮テスト&治療法
はい、
いつも通り、起始停止と走行をイメージしてください。
出来ない方は、参考書をひらいてください。
イメージできましたか?
されたらこちらをご覧ください。
⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓
動画を最後までご覧頂き
ありがとうございました。
次回は、『短縮テストシリーズ』の
『大円筋・広背筋』のやり方をお伝えします。
ここで、
ベーシックコースの募集をしたいと思います。
先着一名様限定で、
79800円 ⇒ 40000円
又、
ペアキャンペーンで
二人で70000円(一人35000円)
で一組様限定で募集をかけたいと思います。
名前記載欄に、「キャンペーン希望3500」と
記載してください。後からの申し出はお受けできません。
興味ある方は、コチラへ
協会に興味がある方は
是非、こちらをクリックして
お問い合わせ下さい!
お待ちしてま~~す笑