• 理学療法士・作業療法士必見のリハビリ講座・徒手療法セミナー講座

  • 2022年12月21日

【爆誕筋膜リリース教材】爆速スキルアップするならこれ!

【爆誕筋膜リリース教材】爆速スキルアップするならこれ!

【爆誕筋膜リリース教材】爆速スキルアップするならこれ! 1024 576 日本徒手医学リハビリテーション協会-姫路発、疼痛治療を学びたい理学療法士必見

おはようございます。JMR協会の堀です。
いつもご覧頂き、本当にありがとうございます。


シリーズ:「筋膜リリース」販売記念シリーズ

【爆誕筋膜リリース教材】爆速スキルアップするならこれ!

今回は筋膜リリースやアナトミートレインなどをセラピストが学ぶべき理由をご紹介したいと思います。
なぜ、この内容を配信したいと思ったかというと9月に筋膜リリースの教材が発売する予定でありまして、皆さんにそもそも筋膜リリースやアナトミートレインを学ぶ理由を知ってほしいと感じたからです。
もちろん、これを聞いたから教材を買わないといけない訳ではありません。
ただ、考え方などを共有したいという意図ですので気負わず聞いてくださいね。
過去のアーカイブには代表の堀が筋膜リリース・アナトミートレインのYouTube動画を配信おりますので詳しく勉強したい方はそちらをご覧ください。
無料ですし、分かりやすくまとめられているのでとても勉強になります。

まず、皆さんもこんな悩みはありませんか?

当協会の動画のコメント欄やセミナーに来てくださるセラピストに聞いた内容でよくある悩みは
①治療効果が上がらなくて困っている②難しい治療・手技はできない③そもそも何を勉強したらいいか分からないと言ったようなものがあります。
やはり、若いセラピストさんと関わることが多いのでこのようなものが上位にあがる感じです。

そこの解決法としてですね

当協会からは筋膜リリースをおススメしたいと考えております。
①治療は即効性があり、可動域・筋出力・姿勢の改善がその場で現れます。
そのため外来などで治療時間が短いことがお悩みのセラピストや患者さんの喜ぶ顔がその場でみたいセラピストには強くおススメしたいです。
それを繰り返すことでセラピストとしての自信にもつながると思います。
可動域・筋出力・姿勢の改善に付きましたはYouTube動画で上げておりますのでご覧ください。
当協会のチャンネル内の再生リストから筋膜リリースを選んでもらうと約8本程ご覧いただけます。
②筋膜リリースですので筋膜をとらえる感覚と触診をマスターすればどこの筋でも筋膜リリースができます。
ここに関してはある程度の練習が必要ですが触診はそもそも基礎的なスキルになるのでセラピストとして今後のスキルアップのためにも練習しておくと良いと思います。
また、触診が難しい筋に関しては教材内でも丁寧に触診法はご紹介しています。
③理学療法士として10年以上勤めている代表と井尻が今まで1番学んで良かったと思った内容です。
代表も井尻も勉強会によくいっておりました。代表に関しては今までに3桁万円以上かけていろんな勉強会に参加した中でも筋膜リリースを学ぶのが良いと言っておりました。
何を学んだらいいの?とお悩みの皆さんは筋膜リリースを学ぶことが臨床のスキルアップの近道になるのではないかと感じます。

ここまで話をして筋膜リリースに興味をもってくれている方もいると思うので当協会の筋膜リリース教材は他と何が違うのか?という話をします。

筋膜リリースと言っても最近では有名になりたくさんの教材がでてきていると思いますが当協会の筋膜リリース教材は
①オンライン教材でネット環境下ならいつでも・どこでも・何度でもご覧いただけますので気になった時や復習したい時や隙間時間に勉強できる教材となっております。
②手技を説明した資料がついてきます。ポイントやどこを触知するかなどを詳しく解説しておりますので文字で勉強する方がはかどる方は最適です。
③アナトミートレインの理論をわかりやすく解説しておりますので単品の筋膜リリースという考えだけでなくラインを意識した治療が可能となります。
④基本的には筋膜リリースは服を脱いで直接肌に触れてリリースすることが基本ですがマッサージガンを使用することで服を着ている患者様にも施術が可能となり、その方法まで合わせてご紹介しています。

さきほどラインを意識した治療という話がでました。皆さん意味が分かりますか?

筋膜リリースを学ぶことも重要ですがラインを意識した治療がすごく大切ですので解説したいと思います。
基礎的な部分は代表の堀の動画で勉強してほしいのですがアナトミートレインには全身に伸びるラインがあります。
このラインを知っておくことで痛みや姿勢のアライメントなどを患部やその箇所だけで原因を考えて治療することがなくなると思います。
実際の臨床では皆さんもお分かりだと思いますが患部の治療も重要ですが患部の治療だけで全ての治療が可能ということはありませんよね。
何が言いたいかと言うとラインを考えることで遠隔的な治療や多核的な治療が可能になることで今まで取り切れなかった疼痛や改善しきらなっかた姿勢が改善する可能性があるということです。
もう少し具体的にラインの話や考え方をご紹介したいと思います。
あなたは肩が痛い患者さんをみる時に何を考えますか?
関節包?インピンジメント?小円筋などの軟部組織?などいろいろ考えると思います。
もちろん、さきほど言ったように局所を治療するのも大切です。
しかし、ラインを知っているとDFALの母指球筋の治療が必要かもと考えることができます。
ちなみに今青色に光っているラインがDFALのラインです。
ラインもこれだけではないので決めつけることはできませんがラインを知らないと絶対考えない治療ポイントかと思います。
これは一例で膝痛や腰痛にも考えは波及させることはできますので若いセラピストの段階からマスターしてほしい知識です。


【募集】理学療法士・作業療法士さんへ

ベーシックコース受講生を募集

1DAY×6回 ⇒ 79800円(消費税抜き)

このブログを見て頂いている方限定で

先着2名様限定で消費税7980円分を『無し』にいたします。
(*申込時、氏名の横にブログ割と記入してください。未記入や後からの訂正は無効と致します。

協会に興味がある方は
是非、こちらをクリックして
お問い合わせ下さい!
お待ちしてま~~す笑

JMR協会の詳細はコチラ参照してください。


YouTubeやその他のSNSなどの登録をお願いします

☆YouTubeチャンネル登録は下記をクリックしてください
⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓
日本徒手医学リハビリテーション協会をクリックしてチャンネル登録をお願いします。
よかったら「いいね」もよろしくお願いしますねwww。

〇フォロー・いいねよろしくお願いします。
・Facebook:@JMR2525
コチラをクリックしてFacebookへ移行できます。

・ツイッター:@jmr2017riha
コチラをクリックしてTwitterに移行できます。

・インスタグラム:jmrjmr2525
コチラをクリックしてインスタグラムへ移行できます。


当協会の質問に関して

スポンサーリンク<br>

☆動画へのコメントは、コメント欄に書き込みをお願いします。

出来る限りすぐに返信させて頂きます!(^^)

沢山の質問ありがとうございます。大変うれしく思っております。
基本的には、おなたの悩みはあなただけの悩みではなく、
その悩みをYouTubeを介して、同じような事で悩み多くの人達に共有したいと思っております。
この点のご理解をご了承ください。

(注意)
1.個人へのメールは必ずしもあるとは思わないで下さい。
2.礼に始まり礼で終わるように、大人の対応をお願いします。
3.個人情報の取り扱いにおいて、個人名とアイコンは黒けし、
それ以外は共有するものと思っておいて下さい。
4.当協会は、個人の志から始まった協会であり、決して慈善事業ではありません。

LINE@の登録はこちら(無料)
https://line.me/R/ti/p/%40vxe4730g
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
動画では言えない濃い情報を配信中!
お得な情報がもらえますよ♪

LINE@IDはこちら★(無料)
@jmr2525(@を忘れずに)

</div